現在、コロナ禍での収入減少に伴い、新しい収入源として注目されているパパ活ですが、甘い話の反面、『詐欺パパ』『地雷パパ』の出現で実際に詐欺やヤリ逃げなどの被害が増えています。
パパ活をしていて怖い思いをしたことがある人、当日お手当を貰えなかったという人は少なくないと思います。
そんな中、今注目されているWEB版のパパ活サイト『シュガーダディ』(通称シュガダ)では危険なパパでないか通報回数を判断材料にできるようになっています。
ただその通報回数は本当にあてになるのでしょうか…??
多数通報され、運営側から強制退会させられたにも関わらず、何度も再登録をして女性を騙す悪質なパパも増えているのです。
シュガダでは24時間365日の監視体制を取っていますが、それでも被害にあう女性が増えています。
悪質なパパの手口や対策も含めて今回はシュガダ通報回数0でもヤバいのか、退会再登録の『詐欺パパ』『地雷パパ』の危険性について解説していこうと思います!
シュガダ通報回数ゼロもヤバい!?退会再登録の詐欺パパ、地雷パパが危険!
パパ活詐欺集団がようやく捕まったみたい😳
知り合いのユーチューブバーが警察と同じように呼び出して動画盗撮してたwww
いつアップされるんだろ😳💗早くみたい💗#パパ活 #詐欺 pic.twitter.com/A0xOrLjrfj— パパ活に本気出した@みちる (@michiring926) February 9, 2018
シュガダにて通報されていないということは通報されるような事をしていない常識ある方だと思ってしまいますよね…。
ではなぜ通報回数が0回だと危険と言われているのでしょうか!?
早速解説していきます!!
シュガダ被通報機能とは?
まず、シュガダの通報機能とは、悪質なユーザーを運営に通報(報告)する為のものです。
誹謗中傷するようなメッセージや、業者からの勧誘、強引なお誘いは通報される対象となり、男女関係なく通報することが可能です。
そして被通報機能とは相手の通報回数を確認することが出来る機能です。
被通報回数から男性の危険度も分かりやすくなるのでメッセージをやり取りする前に確認する必要があります。
被通報回数は相手のプロフィールから見ることが出来るので、1度確認してみましょう!
男性はダイヤモンド会員、女性は本人確認を済ませることで利用できるようになります。
被通報回数は隠すことが出来る!
ダイヤモンド会員の男性のみですが被通報回数を隠すことが出来ます。
女性側からは被通報回数が見れなくなってしまい、そうなると相手の危険度も測り兼ねますので注意が必要です!!
被通報回数を見れないだけで通報されている可能性はあるので、甘い誘いにすぐには乗らず、慎重にメッセージをやり取りしてみましょう。
また、自身の被通報回数を見ることは出来ないので、通報されないように自分の言動に気を付けることも大事です。
シュガダで通報される理由
実は、先ほどの誹謗中傷、業者、強引なお誘いの他にも通報される理由はたくさんあるのです!!
- 住所や個人を特定しようとする発言
- 条件の不一致
- マナーや常識がメッセージの時点で感じられない
- 顔合わせバックレ、直前でドタキャン
- 当日会ってもお手当を貰えなかった(後日振込→振り込みなし)
などメッセージでは普通であっても、当日になってから問題が発生し泣き寝入り…という場合もあります。
事前に対策できることは後で述べますが、当日バックレやお手当なしなどの極めて悪質なアカウントは、ネットに情報が出ていたりするので、怪しいと思ったら調べてみることも重要ですね。
ただ、通報理由を知ることができないので、例え通報回数が少ないパパだとしても必ず注意する必要があります。
今後は通報理由を明記したうえで通報し、運営側にも相手の危険性が伝わり、何かしらのペナルティや対策をして安全性を高めてくれればいいなと思います。
退会再登録の地雷パパが危険!
詐欺にあわないために、シュガーベイビーが気を付ける事#sugarbaby #シュガーベイビー #パパ活 #詐欺https://t.co/MGevJs9ffP
— シュガーダディ【公式】 (@sugardaddyjp) October 22, 2017
シュガダでは退会してから再登録しても前回のアカウントの情報を引き継ぐのでしょうか?
もし引き継がないとなると、前回の通報は無しになり、女性が被通報回数により危険度を判断できなくなってしまいますよね…。
実際はどうなっているのか、悪質パパの危険性について解説していきます!!
退会再登録で通報回数がゼロに!?
シュガダから退会して新しいアカウントを作ってしまえば、前回のアカウントでの被通報回数が10回だったとしても新しいアカウントでは0回からのスタートになります。
前回のアカウントの情報を引き継がないので運営も対応できません。
シュガダでは電話番号ではなく、メールアドレスで登録します。
その為、前回のアカウントとは同じメールアドレスは使用できませんが、メールアドレスは何個でも作ることが出来るので、たとえ退会したとしても何度も復活(ゾンビ)できます。
違反とも取れる行為をしていたり、被通報回数が20回を超えて強制退会になったとしても新しくアカウントを作りさすれば全てチャラになってしますのです!!
この事があるので被通報回数が0回だと危険と言われています。
短期間で被通報回数が0回から一気に上がっている男性は、地雷である可能性が非常に高い!!
常に被通報回数を確認することが重要⚠
『詐欺パパ』『地雷パパ』に気を付けろ!
被害にあわないためにも『詐欺パパ』、『地雷パパ』の実際の事例と対策を解説していきますのでぜひ注意してパパ活をしましょう!
実際にあった事例
- ごはん中に「トイレ行ってくる」と言った切り帰ってこず料金は女性持ち
- お手当は事後と言っておいて女性がシャワー中に払わず逃げる
- お手当を振り込むと言っておいて振り込まない
- 詐欺ビジネスに勧誘してくる(金銭の要求)
など、特に金銭の問題で当日になって発生する場合がほとんどなので、女性が泣き寝入りして終了というケースが多数発生しています。
詐欺ビジネスでは「おすすめのお店に連れてってあげる」と言われついていくとそこが事務所で情報商材を買わされたり、契約するまで帰してもらえない…ということもあります。
気の弱い方だと断れないこともありますよね…。
Twitterでの評判
Twitterでのシュガダの評判を調査してみました!
興味本意で始めたら恐ろしいおじさんに出会った笑笑 #シュガダ #P活 pic.twitter.com/XUXt9FulTo
— Nana💎💄 (@Nanacosme724) July 31, 2020
最悪過ぎる👎👎👎👎2日連続地雷pあたるとか運悪すぎる🤯シュガダのこいつさっき顔合わせドタキャン。冷やかし。たぶん最初っからそのつもりだったんだと思うクズ。21時仕事終わりで向かってこれはまじでクソほどムカつく🤪通報回数は1回やったしもう何を信じればいいの🤪とりあえず拡散希望 pic.twitter.com/3Gbko7iVKA
— ばたーかっぷちゃん (@buttercuppppj) October 30, 2020
シュガダ今日からはじめたけど質が悪すぎて絶句。どのジジイも全部こんな感じで、大人しないって言ってんのに「ゴムつけるよ」とか「怖い思いさせないよ」とか言ってくる。頭湧いてる。日本語通じない。 pic.twitter.com/RgSuDMd0Gt
— 🥺🥺🥺 (@ppkatsu__) October 6, 2020
シュガダめっちゃ真剣にやってみて思ったのは、全体的にお手当の相場低めやけど挨拶丁寧な人多いし断ってもお祈りまでしてくれるし人間性的には良パパ多いかもしれない(ただし相場は低い)(ここ重要) pic.twitter.com/z1xMd3ipQg
— りん。 (@suayupa94) November 13, 2020
シュガダで婚活って頭悪すぎなの? pic.twitter.com/NRbhCMQ6Vc
— あんず (@pj_anzu) February 8, 2020
シュガダの評判はあまり良くないような気がします…。
Twitterの皆様がおっしゃっているように『治安』が悪いようですね。
ドタキャンする『地雷パパ』多すぎませんか!?
大金(?)を支払うから、待ち合わせる直前に女の子を確認してイメージが違ったら話もせずメッセージだけしてドタキャンなんてことも起こっているようですね…。
他のサイトでも変わらないかもしれませんが、シュガダはドタキャンパパ、婚活気分で利用しているパパ、業者の数がかなり多いと感じました。
ただ、相場が低くて、高望みしないのならシュガダで『良パパ』を見つけることができるかもしれません!!!
そこから『定期パパ』になってもらえるよう努力してみる事が割と稼ぐ近道なのかなと思います。
対策
先ほどの実際にあった事例や、Twitterでの評判を含めて事前にできる対策をご紹介していきます。
パパ活初心者が狙われやすいので、パパ活初心者の方やこれからパパ活を始めようとしている方は次の点に注意しましょう!
➊ お手当は確実に「前払い」でもらう
食い逃げ、ヤリ逃げを防ぐためにもお手当は「前払い」でいただきましょう!!
ネットバンキングでの振り込みも、振り込む所を証拠に見せられても後からキャンセルできるので、当日手渡しがベストだと思います。(中身をこっそり確認出来たら尚よし!)
➋ 事前に行くお店や、予定を決めておく
集合場所の他に、当日の予定をあらかじめ決めておくことで、知らない場所に連れ込まれることを予防できます。
➌ パパに対してお金は払わない!
パパは一緒にいてくれた女性の時間に対しお礼のお手当をくれるので、パパから金銭を要求されることはありません。
もし要求されたとしたら確実に詐欺です!気を付けましょう⚠
➍ 条件が良すぎる話に注意する
パパ活初心者からしたら高額なお手当は本当にうれしいお誘いだと思ってしまいますが、本当に高額を払ってくれる方は滅多にいないので無理な条件はメッセージの時点で確実に断り、怪しむことが大事です。
通報されるのが嫌ということは分かりますが、時に会話を終了する勇気、メッセージの時点で誘いを断る勇気が必要です!!!
ただ、男性全員を露骨に怪しんでしまうとメッセージすら拒否されてしまうので、疑問に思う事をやんわりと質問するのが大事だと思います。
当日に条件を変更されたりもするので、その時は無理せず、お手当のことは諦めて帰宅し通報するという選択もあります。
➎ ドタキャンされたら即通報!!!
ドタキャンはメッセージのやり取りだけでは気付けませんよね…。
どうしようもないので次の被害者を生まない様に即通報しましょう!!!
まとめ
【クレカ詐欺の手口】拡散よろしくお願い致します。投資詐欺の手口も後ほど投稿します。こちらに詳細は書きませんがカードを使用する役の女性もわかってきました。 pic.twitter.com/Tfgu69qHte
— P活詐欺情報 (@ppkt2580) April 25, 2017
今回は、シュガダ通報ゼロでもヤバいのか、退会再登録の『詐欺パパ』『地雷パパ』の危険性について解説していきました。
シュガダでの被通報回数だけで判断することは出来ないと思いますが、被通報回数が多すぎるひとは『地雷パパ』である可能性は高いので注意していきましょう!
メッセージの時点で怪しいと思ったらどれだけ条件が良くても流されないことが大事です!
ただ、退会して再登録したからではなく、本当にいい人だから被通報回数が0回のパパもいると思います。
『良パパ』と『地雷パパ』は紙一重、ということですね…。
お茶をするだけでお手当を貰えるという女性にとっては嬉しい話ですが、実際の所パパ活での被害は増えています。
出来るだけメッセージの時点で怪しいと思ったら顔合わせもしない方がいいかなと思いました。
会う前から良いパパを判断することは難しいですが、自分を守れるのは自分だけなので甘い誘いにすぐに乗ることなく、しっかり注意してパパ活をしていきましょう!!